今月に入ってASUS TransBook T100TA-DK32Gの調子が悪くなりました。
何をするにしても重い、重い、重い・・・。
こんな使い方なのに、こんな挙動?!
ASUS TransBook T100TA-DK32Gでの主な利用方法は、
- メールチェック
- ブログ更新
- 簡単なイラスト作成
- 簡単な画像加工
これだけに限定して使っています。
ですから、余計なアプリなども一切入っていません。
なのに遅いのです。
例を挙げると、
- Bluetoothマウスの接続が頻繁に切れるがしばらくすると繋がる。
- フォルダの中の画像表示が著しく遅い。
- ブログを書き始めると1000文字を超えると入力速度が遅くなる。
- ウィンドウを4~5枚広げると動きが鈍い。
- 全体的に反応が悪くなった。
- 写真加工をすると遅くなる。
- イラストを描きはじめるとフリーズする
など、新しいパソコンに乗り換えっぽい空気が・・・。
先月までサクサク動いていただけにショックなのです。
そこでマシンを調べてみる事にしました。
遅くなった原因は容量不足!外部にデータを移して解決!
当初、色々とハード面でのチェックを施しましたが問題はありません。
逆に快調としか言えない結果。
もしやと思い、SSD内の容量を確認してみると、
ディス容量が残り僅か3Gでした。
それでも、ここまで悪影響を与えるのかと思いながらも、
全ての画像データをメモリースティックへ移行してみると、
何もかものが元通り。
あの重さが嘘のように快適に戻りました。
空き容量、現在約10ギガ
イラスト、写真画像の容量が5Gほどあったものを移動させた状態です。
メモリースティックは8Gものを用意しましたが、
今後はこちらの容量が気まずくなっています。
なので、32Gを用意して今後は対応する事にしました。
問題はUEBスロットが塞がってしまう事です。
これについても何らかの対策が必要です。
マイクロSDカードを使えば問題はありませんが、
過去に勝手にマイクロSDカードが飛び出してしまい、
大切なデータが何処かへ行ってしまった経験があり、
このマシンでのマイクロSDカードの利用がトラウマなのです。
何はともあれ快適な環境に戻れただけもで感謝、感謝。
あのイライラから解消されたので気分よくこの記事を書いてます。
ホント、サクサクって、こんなに幸せだったんですね(笑)。